サービス

ハウスクリーニング
※料金は消費税別の総額表示となっております。
※料金は標準的な金額を記載しております。機種・素材・ご要望によって料金は変動する場合がありますので、ご了承ください。
※駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は、有料駐車場を利用させていただきます。その場合、駐車料金をご負担いただきます。
※水道・ガス・(お湯での洗浄)がありますので使用させていただきます。
1.キッチンクリーニング

こげつき、ヌメリ、油汚れなど、キッチン特有の頑固な汚れを除去しピカピカに。
食品を扱うキッチンは衛生面からもつねにキレイにしておきたい場所。しかし油や水を使うため汚れは非常に頑固で、すぐにカビや雑菌も繁殖してしまいます。キッチンクリーニングでは、お客様のご要望に合わせて、加熱調理器、シンク、吊り戸棚の表面、床、壁などをお手入れします。
所要時間(目安):キッチン1ヵ所 約2時間から3時間
※汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
料金
キッチンクリーニング料金
キッチン1ヵ所(間口3m未満)
料金
20,000円
キッチン:間口1m追加ごとに
3,000円
オプション料金(※クリーニング料金にプラスとなります。)
食器棚・冷蔵庫表面:作業箇所間口1mごとに
料金
3,000円
キッチン排水管クリーニング
2,000円
魚焼グリルクリーニング(皿・網のみ)
3,000円
小型家電製品表面(電子レンジ・炊飯器・コーヒーメーカー・トースター・ポットなど)
3,000円
オプション販売
(キッチン排水口)ステンレスプレート
料金
1,620円
(キッチン排水口)ステンレスアミカゴ
1,620円
※料金は消費税別の総額表示となっております。
※料金は標準的な金額を記載しております。機種・素材・ご要望によって料金は変動する場合がありますので、ご了承ください。
※駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は、有料駐車場を利用させていただきます。その場合、駐車料金をご負担いただきます。
キッチンクリーニングの内容

蛇口
ヌメリやくすみ、こびりついた汚れなどを隅々まで磨き上げます。

加熱調理器
頑固なこげつき、油汚れも専用の資器材と薬剤でキレイに落とします。

吊り戸棚の表面
材質や汚れの度合いに合わせて洗剤を選び、丁寧に拭き上げます。

【キッチンクリーニングのお掃除箇所】
-
収納庫表面(吊り戸棚、調理台下、食品庫など)
-
流し台上の照明(天井照明は除く)
-
スイッチプレート
-
加熱調理器
-
調理台
-
シンク(排水口・ゴミ受け・洗剤トレイなども)
-
蛇口
-
流し台前面(壁・内窓)
-
レンジフード表面
-
床・幅木
2.レンジフードクリーニング

部品を分解して徹底洗浄。ベトベトの油煙汚れもキレイに落とします。
レンジフード(換気扇)はキッチンの中でもっともお掃除がしにくく、汚れも大変ガンコ。油汚れで目詰まりをおこしたフィルターでは効率的な換気が行えません。レンジフードクリーニングでは、ご家庭での掃除が困難なフィルターをはじめ、油汚れでベトベトになったファン、本体全体をしっかりキレイにします。
所要時間(目安):レンジフード1台 約2時間から2時間30分
※汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
料金
レンジフードクリーニング料金
レンジフードまたはフード付き換気扇1台(幅95cm未満)
料金
20,000円
レンジフード:幅15cm追加ごとに
3,000円
レンジフードクリーニングの手順
レンジフードの各パーツをはずし、徹底洗浄。フード内側も隅々まで洗浄します。
※洗浄方法等が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

3.浴室クリーニング

自分では手に負えない、壁や天井に生えた黒カビ、湯アカ汚れもすみずみまでキレイに仕上げます。
浴室は、湯アカや石けんカス、皮脂汚れ、カビなど、手に負えない複合した汚れのたまりやすい場所。汚れの特性を見きわめ、状態に合わせてクリーニングします。壁や天井の黒カビ、浴槽・蛇口の湯アカ、排水口のヌメリもすっきり。
所要時間:浴室1室 約2時間~2時間30分
※汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
料金
浴室クリーニング料金
浴室1室(床面積4m2未満)
料金
20,000円
浴室:床面積1m2追加ごとに
5,000円
浴槽エプロン内部クリーニングのみの場合
10,000円
浴室クリーニングの手順

浴室
浴室の壁や天井、床、浴槽、鏡、蛇口など全体をキレイに。水アカ、石けんカス、皮脂汚れ、カビなど汚れに応じて対処していきます。

【浴室クリーニングのお掃除箇所】
-
照明器具
-
換気口表面
-
浴槽・浴槽のふた
-
天井・壁面・床面
-
窓(内側のみ)
-
蛇口など金属部分
-
ドア
-
鏡
-
排水口
-
小物(洗面器・シャンプーボトルなど)
浴室クリーニングの後は・・・
オプションのカビ防止コートでキレイをキープ!
浴室の壁や天井、床、浴槽、鏡、蛇口など全体をキレイに。水アカ、石けんカス、皮脂汚れ、カビなど汚れに応じて対処していきます。

4.洗面所クリーニング

洗面ボウルの黒ずみや鏡のくすみなどを除去。爽やかな空間に。
意外と汚れが溜まりがちな洗面所。洗面ボウルや蛇口まわり、鏡、キャビネットの汚れまで、丁寧にクリーニングします。
所要時間:洗面所1ヵ所 約30分から1時間
※汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
料金
洗面所クリーニング料金
洗面所1ヵ所(床面積4m2未満)
料金
10,000円
洗面所:床面積1m2追加ごとに
3,000円
※料金は消費税別の総額表示となっております。
※料金は標準的な金額を記載しております。機種・素材・ご要望によって料金は変動する場合がありますので、ご了承ください。
※駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は、有料駐車場を利用させていただきます。その場合、駐車料金をご負担いただきます。
洗面所クリーニングの手順

洗面所
洗面ボウルや蛇口まわり、鏡、キャビネットの汚れに対応。細かい部分まで丁寧にクリーニングします。

【洗面所クリーニングのお掃除箇所】
-
収納庫表面
-
洗面台の照明(天井照明は除く)
-
オープン戸棚
-
カウンタートップ
-
洗面ボウル
-
蛇口
-
鏡
-
美品(石けん受けなど)
-
窓(内側のみ)
-
ドア
-
洗濯機・乾燥機表面
-
床・幅木
洗面所クリーニングの後は・・・
オプションの汚れ防止コートでキレイをキープ!
特殊フッ素シリコーンを表面全体にコーティングすることで、汚れがつきにくい状態をキープ。普段のお手入れがぐっと楽になります。

5.トイレクリーニング

イヤなニオイの原因になる汚れをしっかり落として衛生的に。
便器の内部やフチの裏側など、手の届きにくい場所までしっかり洗浄。こびりついた頑固な汚れや黄ばみ、黒ズミ、カビなどをすっきり除去します。
所要時間(目安):トイレ1室 約1時間から1時間30分
※汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
料金
トイレクリーニング料金
トイレ1室(床面積2m2未満)
料金
9,288円
トイレクリーニングの手順

トイレ
便器の中や縁の裏側など、普段はお掃除が行き届かないところまでクリーニング。尿石、黄ばみ、黒ずみ、カビなどを落とし、除菌仕上げも行います。

【トイレクリーニングのお掃除箇所】
-
照明器具
-
換気口の表面
-
窓(内側のみ)
-
天井
-
壁面
-
ペーパーホルダー
-
水洗タンク表面と蛇口
-
便器
-
温水洗浄便座ノズル
-
備品(トイレポットなど)
-
床・幅木
-
ドア
トイレクリーニングの後は・・・
オプションの汚れ防止コートでお手入れが楽に!
特殊フッ素シリコーンを表面全体にコーティングすることで、汚れがつきにくい状態をキープ。普段のお手入れがぐっと楽になります。

6.ガラス・サッシ・網戸クリーニング

雨や砂ボコリなどの汚れを洗い落とし、ガラスもサッシもキレイに。
窓ガラスやサッシ・網戸は汚れがつきやすく、しかも目立つところ。日頃からキレイにしていれば、急な来客時にも困りません。
汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
頑固な汚れには、磨きサービスを追加ください。
あきらめていた汚れや水アカは研磨の力ですっきりピカピカ。
諦めていた水アカを研磨除去し素材本来の透明性とツヤを復旧します。さらに表面を平滑に仕上げることで汚れもつきにくくなります
料金
ガラス・サッシ・網戸クリーニング料金
ガラス・サッシ(1m²未満)
料金
2,000円~
ガラス・サッシ(1~2m²未満)
3,000円~
ガラス・サッシ(2~3m²未満)
3,500円~
網戸(1m²未満)
1,000円~
網戸(1~2m²未満)
1,500円~
網戸(2~3m²未満)
2,000円~
磨きサービス
各項目に3,000円UP
磨きサービス+撥水コーティングサービス
各項目に5,000円UP
撥水コーティングすれば水垢も付きにくくなります。(車の窓と同じです。)
ガラス・サッシ・網戸クリーニングの手順

ガラス・サッシ・網戸クリーニングではプロの専門技術で手際よくガラスを透明にクリーニング
お掃除がしにくいサッシ・網戸もキレイになります。
ガラス・サッシ・網戸クリーニングの後は
フロアクリーニング

フローリングも化学床材もOK!汚れ落とし&ワックス処理で美しさがよみがえります。
フロアクリーニングは汚れの除去、ワックス処理などを行い、美しい床をキープ。化学タイル、クッションフロアなど、どんな床材もおまかせください。
どんな床材もおまかせ!
床材に合わせた薬剤と資器材で汚れを浮き上がらせて落とすから、床を傷めず汚れはしっかり除去します。
ピカピカの美しさもキープ!
汚れを除去した後は、専用の資器材でワックス塗布。化学タイルやクッションフロアなど、どんな床材も美しくつややかに仕上げます。
プロの技術で安心!
フローリングはデリケートだから、間違ったお手入れをすると床を傷めてしまうこともあります。床の美しさ、清潔さを維持するためにも、定期的なプロのサービスをおすすめします。
サービスの流れ
きめ細やかなお掃除フロー
お掃除のプロのきめ細やかな対応でご家庭の床が生まれ変わります。
1.洗浄

床材に合わせた薬剤と資器材で床をクリーニング。汚れを浮き上がらせます。
2.汚れの回収

浮き上がった汚れ、洗剤分や水分をすばやく回収します。
3.ワックス仕上げ

専用の資器材でワックス塗布。美しく仕上げます。
-
※汚れによっては完全にとれない場合がありますのでご了承くださいますようお願いいたします。
遺品整理
遺品整理とは
故人のお部屋の片づけ、清掃、不要品の処分などの遺品整理は、 これまでご遺族の方の手で行われることが一般的でした。 しかし、現代のライフスタイルにおいては、時間的にも人手の面でも、ご遺族の力だけでは支えきれないのが現状です。 こうした社会背景を受け、遺品整理業の事業者数も年々増えています。

しかし、現時点では、遺品整理業に関する法整備がほとんど整っていないこともあり、不要品を不法投棄したり、不当に高額な料金を請求するような業者も少なからず存在します。 当社は認定遺品整理士による、遺品整理業の社会的役割と、モラルの低下を是正することを理念とし、お客様に本当に満足して頂けるよう作業をさせて頂きます。
当日の作業について
分別作業

遺品を分別しリサイクルできる物と廃棄処分する物とに分別します。
また、燃焼物と不燃物に仕分けも同時に行います。
貴重品・貴金属の発見

家電品の処理

整理中に貴重品を発見した場合、現金はその場でお客様にお渡し致します。
貴金属や骨董品はお客様で処理されるかその場で当社にて見積もりし作業代金から清算させて頂きます。
リサイクル可能な家電品は当社にて引取りも可能です、見積もりし作業後清算させて頂きます。
廃棄家電品のリサイクル代金は見積もり時に計上しておりますので追加代金は発生致しません。
廃棄品の積み込み

駐車スペースがある場合は順次積込み作業を行います。
無い場合はある程度まとめて積込みます。
作業終了
室内を綺麗に清掃しお客様に確認して頂きます。
生前整理
生前整理とは
核家族化の現在、老夫婦やお一人で住居されている高齢者の方が大変多くなっております。
万一の場合にご遺族がその室内を整理するのは、時間的にも人手の面でも、支えきれないのが現状です。
まだお元気なうちに生活に必要な物を残し、今後まず使わないであろう物を処分し、室内が整理されていれば

残された方にとっても非常に助かる事だと思います。 また、整理した事で室内に収納の余裕ができ生活自体が明るく変わる事も考えられます。
当日の作業について
生活必要品と不用品の仕分

お客様の立会いの下に一品づつ確認しながらの作業となります。 荷物を減らすと言うコンセプトを元にお客様の立場で親身に対応させて頂きます。思い出の品でも極力使わない物は処分するという気持ちの整理にもアドバイスさせて頂きます。
貴重品・骨董品

作業終了
整理中に貴重品を発見した場合、現金はその場でお客様にお渡し致します。貴金属や骨董品はお客様で処理されるかその場で当社にて見積もりし作業代金から清算させて頂きます。
室内を綺麗に清掃しお客様に確認して頂きます。
特殊清掃
特殊清掃とは
孤独死や社会死で発見が遅れるとその室内では腐敗臭は多種多様な物質が混ざり合って出来ているので、市販の除菌消臭剤、もしくは一般的な清掃で解決することは不可能です。
しかし、このにおいに困っているご遺族や不動産会社様への、においに関する情報というものが少ないので、

よい業者を見つけ出すことが難しくなっているのが現状です。 除菌消臭消毒を成功させるためには、「特殊清掃の専門会社に依頼」する必要があります。
当日の作業について
室内清掃作業

消毒・消臭
まずは室内を何も無い状態に物品の除去・廃棄・清掃を行います。
市販の消毒薬や消臭剤ではまず臭いは取れません。業務用の消毒・消臭薬も多種多様で各種メーカーが販売しておりますが 当社では 長年の実績と経験から現在までにあらゆる薬品を使用して来ました。 季節や存置期間によりその中でも効果のある薬品を数種使用しますので臭いの残る事はありません。

畳/壁紙/床板

作業終了
清掃・消毒だけで臭いが取れる場合もありますが経過日数が長くなると畳は勿論、床板、壁紙まで染込んでいる場合があります。そうなりますとどうしても張替えの作業が必要になります。当社ではリフォーム事業も手掛けておりますのでトータルで作業を実施できます。お見積もり時に何処まで必要なのかを正しく判断しなければ、清掃・一般消毒だけの作業で契約を行うと臭いが残り、 後日に専門業者に再依頼すると手間も経費も余分にかかりますので特殊清掃は専門業者に任せるのが一番です。
室内を綺麗に清掃しお客様に確認して頂きます。
リフォーム
リフォーム事業
当社は建築請負業の認可は取得しておりませんが、その分営業マンや事務員の人件費は削減できますので職人の費用のみで行えます。大規模な改築やリフォームは当社の不得意分野ではありますが反対に小規模なリフォーム(床板張替・壁紙張替・畳→洋間への変更・トイレ便座交換等)は経験ある職人が作業を行いますので

ぜひ一度他社と見積もりを比較して頂きたいと思います。但し、クロス等の張替えは下地作業が大変重要になります、単価が安い業者は下地・仕上げ作業で時間単価を下げ、時間経過で浮きや剥がれ、重なり部分の汚れ付着等の問題が発生する事が多く発生します。信頼ある業者選定する必要があります。
作業工程
当日までに
お客様自身で工事日までに室内を物品の無い状態にして頂きます。
※勿論、室内整理清掃との同時作業も賜ります。

当日の作業

作業終了
専門の職人が工事を実施します。電気、水道をお借りする事がございます。廃材や作業中のごみは持ち帰ります。小規模なリフォームの場合、通常は1日で作業が完了します、当日中にはそのお部屋で生活できます。 2日以上かかる場合はお見積もり時に作業日数をお知らせします※どのような業者でも日数が長くなるとそれだけ価格は上がります。
工事箇所をお客様に確認して頂きます。
リサイクル
リサイクル事業
当社は古物商許可を取得しておりますので適正価格にて専門の査定員がご家庭でのご不用品や貴金属の買受を正規にて行えます。査定ゼロの物品でも場合により処分費用不要で引き取りも可能です。リサイクルショップに持込んでも価格的には大差ないと思われますので、遺品整理や生前整理と合わせてご用命頂けると幸いです。

リサイクルのみのお引取り
当日のお取引

書類作成
お電話で都合の良い日時をご指定頂ければ専門の査定員がお伺いします。ほとんどの商品はその場で査定し、現金にてお引取り致します。 鑑定が必要な商品は写真撮影、ビデオ撮影等をさせて頂く場合がございます。

引取りには身分証明書の掲示が必ず必要になりますので、保険証・運転免許証等をご用意下さい。また当社への領収書が必要になります。こちらでご用意しますので署名捺印の上、当社係員にお渡しください。
整理作業とリサイクル
お見積もり

整理作業日
お電話で都合の良い日時をご指定頂ければ専門の査定員がお伺いします。ほとんどの商品はその場で査定し、明細をお渡し致します。 鑑定が必要な商品は写真撮影、ビデオ撮影等をさせて頂く場合がございます。当社見積もり後リサイクルショップに持込み高ければそちらで処分されても構いません。

お見積もり時にお約束した日時に整理・清掃作業と同時にお引取りを行います。なお、お引取り代金が発生する場合上記書類作成が必要になります。
料金一覧

遺品整理の料金目安表

料金に含まれるもの
-
分別梱包に対する作業費
-
作業員の人件費
-
搬出、清掃費用
-
供養品や保管家財の引取運賃(車両代金)
-
家電リサイクル料金と収集代金
※料金はあくまでも目安となり、お見積もりにお伺いさせて頂いた際に遺品査定士が料金を算出させて頂きます。
※基本的に一般廃棄物の収集運搬を業としておりませんので 故人のご自宅における遺品の引越に伴う作業や運搬などに発生する 費用をご請求させて頂く場合がございます。
特殊清掃の料金目安表

追加料金のご説明
-
処理の量(料金は地域によって違います。)
-
一戸建て・アパート・マンション・エレベータの有無の状況
-
荷物を搬出する際のお部屋の状況
-
道路状況(駐車違反の取締りが厳しいため)
-
ピアノ・エレクトーン・金庫は、別途料金となります。
-
家電リサイクル品は、別途料金となります。
-
ご供養の必要な品は、別途料金となります。
対応エリア

主な対応エリア :大阪府
その他対応エリア :全国対応
24時間対応致します。
よくある質問
ご依頼前によくある質問
Q.どんな事をしてくれるの?
A. 住居は正常な状態に戻し大家さんに返したり、また家族で住めるようにしなければなりません。 もちろん不要なものは処分しなければなりません。形見分けはコンパクトにまとめご遺族さまに残します。仏壇や雛人形、神棚、写真などどうしたらいいか分からないもの等は供養し処分可能です。
Q.どんな現場でも大丈夫でしょうか?
A.法定伝染病・検視等、司法行政により立ち入りが制限されていない限り大丈夫です。
Q.原状回復ってどこまでできるの?
A.壁紙の張替交換、畳、床やカーペットの交換、ペンキ塗り替え、ユニットのコーティング、便器交換、キッチン設備交換、扉、ふすま、障子交換、壁の補修など基本的に何でも行ないます。
Q.すべて任せて大丈夫でしょうか?
A.事前に必要な物があるなどお分かりの場合や作業中に大事なものが見つかった場合は直ぐにご連絡差し上げます。
対象
ご見積もり・料金に関するよくあるご質問
Q.見積だけでも無料で来てくれますか?
A.お客様のご都合に合わせ無料でお伺いいたします。
Q.お支払い方法は?
A.基本は前払いですが作業完了時に支払いいただく事も可能です。
Q.カードでの支払いは可能ですか?
A.現金でのお支払いのみとさせて頂いておりますが分割払いもご相談させて頂いております。
Q.見積金額以上の費用を請求される業者があると聞いたのですが?
A.お客様からの追加のご依頼が無い限り事前に見積させて頂いた金額以上を請求することはありません。
作業に関するよくあるご質問
対象
Q.処分する遺品の中に、個人情報の記載した書類が多いのですが・・・
A.纏めてお渡しするか、処分する物は細かく裁断し適正に処理いたします。
Q.作業中は立ち会わなくていいでしょうか?
A.お見積の際ご相談下さい。作業終了のご確認だけの立会いで結構です。また、遠距離で立ち会うことができないという方は、写真での確認も可能です。
Q.部屋の借主に返す際、掃除してもらえますか?
A.家財の搬出後、部屋・ベランダ・水まわりのお掃除まで行ないます。